
令和2年4月16日(木)
やさしいママの
しあわせ♡べんとう

月に一度のお弁当。「ママとゆっくり夕食が食べれたらいいな」そんな思いを込めてつくりました。季節のお野菜をたくさん使ったお弁当です。
季節のお野菜は、その季節季節に必要な栄養がたくさん含まれています。スーパーでは季節に関係なく夏野菜も冬野菜も売っているので、便利な世の中になりましたが野菜で季節を感じられなくなりました。けれど夏の野菜は身体を冷まし、冬の野菜は身体を温め風邪をひきにくくするなど、野菜本来の美味しさや栄養を間違えた食べ方をするのは本末転倒です。このお弁当を食べながら、季節のお野菜を覚えてくれたら嬉しいです。

感想
子どもが残すことを考えて、ひとつ少なく注文したらレタス1枚だけ残して完食!
普段は野菜が嫌いで食べないのにペロッと全部食べたことに驚いた。
自分の分も注文すればよかったと後悔。
とても美味しかったです。
スープも具沢山で、全部美味しい中でも特に母がラディッシュの酢漬けが好評でした。
500円で配達していただき、申し訳なくてと何度も言っておりました。たらの芽の肉巻きは、たらの芽のてんぷらしか頭にないので、びっくりでした。私はつぼみ菜のペペロンチーノがお気に入り!
添えてあるチラシとか、丁寧に作られていて、楽しかったです。
白菜の花、初めてです!
来月、楽しみにしております
私もラディッシュの甘酢漬けが一番好きでした
うちの子は、ロールレタスが気に入ったようです。
6年生でお弁当一つ全部食べましたが、500円とは思えない!と小学生らしくないことを言っていました(笑)
ぱっと見多いかな〜と思っても、お野菜が多いのでぺろりと食べられたようです!
いつもぐるぐるさんのお料理は美味しいので、レシピが入っていたのが私には嬉しかったです!
たらの芽の肉巻きは驚きました!
こういう新しい調理法とも出会えるので、これからもお弁当が楽しみです
少しずつ、種類が多いのが嬉しかったです。
レシピ付きのお弁当は、他の店では無いので、とても良いと思います。
クリームスープも具沢山で美味しかったです。
テーマ心にゆとりをも素晴らしい
お弁当、私は美味しかったです
でも、若い人の口には合わなかったみたい
特に、ご飯が白飯じゃないのが️サゲでした(男性陣)。
野菜もたっぷりで、私は良かったですが、ご飯も歯応えよく、噛むのにちょっと疲労感(何せ、当日の夜、翌日の昼、その夜、の3食は私のご飯)
次回も取ってみて、検討したいかな…
野菜ボックス?、時期的なこともあるのでしょう。葉物が多いなあ、という印象です
ブロッコリーは甘くて美味しかったです。
季節の進み具合で、これからどんな野菜がくるか楽しみに待ってます
美味しくて、子どもは2つ食べました。野菜は、どう料理したらいいか、考えてます
野菜BOX


令和2年5月21日(木)
やさしいママの
しあわせ♡べんとう

5月のお弁当は、旬の竹の子ごはん。ちぢみ小松菜は「天然のマルチサプリ」と言われるほど栄養価の高い野菜で、抗肥満・デトックスなどなどママに嬉しい成分の他、カルシウムはなんと、ほうれん草の5倍!ですのでお子様の成長にも是非とも食べてほしい野菜のひとつ。あやめカブは西洋野菜できめ細かく甘みがある肉質で、アントシアニンを含むので毛細血管の強化や血液循環に作用します。新玉ねぎは素材を生かしたグリル焼きにしました。血液をサラサラにします。ブロッコリーも栄養価の高い野菜で、ビタミン・ミネラルが豊富な上にカルシウムは牛乳より多く含まれています。美容と健康は食べ物から!
元気野菜をたくさん食べてね♡

野菜BOX

令和2年6月18日(木)
やさしいママの
しあわせ♡べんとう

6月のお弁当は、ひじきごはん。かぶとミートボールのコンソメ煮は、かぶをくり抜いたところにミートボールを乗せました。くり抜いたかぶはスープに。カップキッシュは餃子の皮でつくりました。大根の煮物はウサギとクマに型取りしてます。かき揚げには人参の葉っぱも入ってますよ。人参の葉はすぐに萎れてしまうので、スーパーではあまり見かけないと思います。農家の皆さんは人参の葉をナムルにしたりバジルの代わりとしたり、乾燥させてふりかけをつくったりするそうです。




お客様から嬉しい写真が届きました。
野菜BOX

令和2年7月16日(木)
やさしいママの
しあわせ♡べんとう

7月のお弁当は、ごぼうごはん。ねこさんの煮たまごと星形とハート形のきゅうりは型に入れてつくりました。トマトととうふのイタリアンはイタリアンドレッシングにバジルと紫玉ねぎを混ぜた特製ドレッシングでひと工夫。